若年技能者人材育成支援等事業 : 埼玉県職業能力開発協会

技能検定技能検定研修・講習会研修・講習会技能の振興と継承 職業能力の評価技能の振興と継承 職業能力の評価職業能力の相談職業能力の相談協会案内協会案内

HOME > 若年技能者人材育成支援等事業


  • 本事業は、埼玉県職業能力開発協会が厚生労働省から委託を受け、ものづくりマイスター制度を設け、当該マイスターが、技能競技大会の競技課題等を活用しながら、広く若年技能者への実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行います。
  • また、技能士のスキルアップを図るとともに、技能士を活用した意識啓発事業を行うことにより、地域関係者の創意工夫による技能尊重気運の醸成を図ります。
  • 事業の効果的推進を図るため、地方公共団体、経済団体等地域関係者による連携会議を設置し、推進計画を策定の上、地域関係者が連携・協力の下に事業展開を図ることとしています。
  • 当協会では、埼玉県技能振興コーナーを協会内に設置し、次のようなものづくりマイスターの活用及び地域における技能振興等の事業を展開していきます。

若年技能者人材育成支援等事業の概要

現状 若者のものづくり離れ・技能離れ
課題

若者が進んで技能者を目指す環境の整備、産業の基礎となる高度な技能を有する技能者の育成

対応

1.「ものづくりマイスターの活用」制度の創設

  マイスターが、技能競技大会の競技課題等を活用しながら、広く若年技能者への実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行う。

2.地域における技能振興事業 

  技能士のスキルアップを図るとともに、技能士を活用した意識啓発事業を行うことにより、地域関係者の創意工夫による技能尊重気運の醸成を図る。 

a
若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)

▲ ページトップへ

埼玉県技能振興コーナーの事業

ものづくりマイスターの活用

  • 技能競技大会の競技課題等を活用しながら、広く若年技能者への実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行います。

若年技能者の人材育成に係る相談・援助

  • 若年技能者の人材育成に係る相談・援助窓口を設け、若年技能者の人材育成に係る取組方法・訓練施設・設備等のコーディネートを行います。
  • また、コーディネータを派遣し、実技指導等の実施に向けた相談・援助を行います。

ものづくりマイスターの認定申請

ものづくりマイスターの派遣による実技指導の実施

 ・ ものづくりマイスターの派遣による実技指導の実施

  • ものづくりマイスターが技能競技大会の競技課題などを活用し、中小企業や学校などで若年技能者への実践的な実技指導を行います。
  • 対象分野は100を超える建設業および製造業に該当する職種です。

とび指導とび指導

電子機器組立て指導電子機器組立て指導

・「目指せマイスター」プロジェクト
 学校の授業等にものづくりマイスターを派遣し、講義、実演により、ものづくりの魅力を発信します。

ものづくりマイスターに対する指導技法等講習の実施

  • 認定されたものづくりマイスターの指導技法の習得・向上のため、経験豊かなものづくりマイスター等が講師となり指導技法等講習を行います。

地域における技能振興事業

  • 技能士のスキルアップを図るとともに、技能士を活用した意識啓発事業を行うことにより、地域関係者の創意工夫による技能尊重気運の醸成を図ります。

技能五輪全国大会の予選の実施、援助

  • 主に技能検定と兼ねて実施していない職種の技能五輪地方予選を行います。
  • 技能五輪全国大会等の参加選手の旅費に加えて、選手の指導員の旅費、工具等の運搬費の援助を行います。

熟練技能者の派遣による若年技能者等に対する実技指導

・「ものづくりマイスター制度」の対象となっていない職種等について、熟練技能者等が技能競技大会の競技課題などを活用し、中小企業や学校などで若年技能者への実践的な実技指導を行います。

室内園芸装飾指導室内園芸装飾指導

フラワー装飾指導フラワー装飾指導

ものづくりの魅力、技能者の持つ技能を伝えるためのイベントの実施

  • ・ものづくり技能フェスタ  詳細
  • ものづくりの講話等(ものづくり体験教室)
  • ・技能競技大会見学
  •  技能五輪全国大会等への若年技能者等の見学を実施します。
  •   ・第53回技能五輪全国大会見学
  •    参加募集について ※必ず御覧ください。
  •    参加申込書

地方公共団体、経済団体、教育関係団体等の関係者による連携会議の設置



  お問い合わせ
  担当:埼玉県技能振興コーナー
  電話:048-814-0011

▲ ページトップへ