埼玉県地域技能振興コーナーでは、
- 中小企業や工業高校等の要請に応じ、ものづくりマイスターを派遣して実技指導の支援を行っています。
- また、若年技能者の人材育成に係る相談・援助や、地域の技能振興など様々なご相談に応じています。
ものづくりマイスター制度とは?
技能競技大会の競技課題や技能検定の実技試験課題等を活用しながら、広く若年技能者への実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行っています。
企業・業界団体(事業主団体等により設置された認定職業訓練校を含む。)や工業高校等学校からの要請を受け、ものづくりマイスターの派遣による実技指導の支援を行います。ものづくりマイスターの派遣コーディネートは、無料で地域技能振興コーナーが行います。 |
埼玉県内の教育機関関係者からの要請に基づいて、学校の授業等にものづくりマイスターを派遣し、将来を担う小・中学校等の生徒、その先生や保護者等を対象に、ものづくりマイスターの講義やものづくり体験教室等による、ものづくりの魅力を発信しています。 |
地域における技能振興
技能士のスキルアップを図るとともに、技能士を活用した意識啓発事業を行うことにより、地域関係者の創意工夫による技能尊重気運の醸成を図ります。
トピックス
2023/7
|
参加者募集「オンラインで体験!親子ものづくり教室」(~7/20)
|
---|---|
2023/1
|
ものづくりマイスターが認定されました(令和4年度・第2回)。
|
2023/1
|
ものづくりマイスターが認定されました(令和4年度・第1回)。
|
2022/12
|
「匠が教える!ものづくり体験教室」を開催します。
|
2022/11
|
ものづくりマイスターの認定申請書の受付を再開しました。
|
2022/7
|
「オンラインで体験!親子ものづくりフェア」を開催します。
(募集期間:令和4年7月5日(火)~18日(月))
|
2022/3
|
令和3年度第2回「グッドスキルマーク」認定製品が決定しました。
|
2022/2
|
ものづくりマイスターが認定されました(令和3年度・第5回)。
|
2022/1
|
「オンラインで体験!親子ものづくりフェア」を開催します。
(募集期間:令和4年2月1日(火)~13日(日))
|
2022/1
|
令和3年度第1回「グッドスキルマーク」認定製品が決定しました。
|
2021/12
|
ものづくりマイスター及びテックマイスターが認定されました(令和3年度・第4回)。
|
2021/8
|
ものづくりマイスターが認定されました(令和3年度・第2回)。
|
2021/6
|
ものづくりマイスター及びITマスターが認定されました(令和3年度・第1回)。
|
2021/6
|
令和3年度「グッドスキルマーク」の募集が始まりました。
|
2021/6
|
令和3年度「地域発!いいもの」の募集が始まりました。
|
2021/5
|
|
2021/3
|
令和2年度「グッドスキルマーク」認定製品が決定しました。
|
2020/11
|
|
2020/10
|
|
2020/10
|
「ものづくりマイスター派遣制度」の案内リーフレットを掲載しました。
|