地域の窓口として、ものづくりマイスターの認定等に係る相談、ものづくりマイスターの派遣のコーディネート及び地域における技能振興等を主な業務として行っています。

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

学校の授業等へのものづくりマイスター派遣【ものづくり体験教室】

小学校の授業にものづくりマイスターや熟練技能者を派遣します。
ものづくりマイスターは高度な技能と長年の実務経験を持つ厚生労働省が認定した専門家です。ものづくりマイスター等が講義や製作実演、体験の指導などを行い、児童に対して「ものづくりの魅力」を発信します。
やさしく楽しい内容で「ものづくり体験」や「職業体験」を行うことができますので、「キャリア教育」や「総合的な学習」にぜひご活用ください。


1 派遣対象

  • 埼玉県内の小学校の児童、その教師、保護者等
  • 申込みは原則として、学校ごとの学年単位になります。

2 派遣日程
3 経費

  • ものづくりマイスター等の派遣費用や指導にかかる材料費は、規定の範囲内で埼玉県地域技能振興コーナーが負担します。

4 講座(メニュー)

  • 講座(メニュー)一覧 (注:現在調整作業中に付き、内容が異なる場合があります)
  • ・鋳造    【協力:埼玉鋳物技能士会】
  • ・建築板金  【協力:埼玉県建築板金技能士会】
  • ・洋裁    【協力:埼玉県洋裁技能士会】
  • ・石材    【協力:埼玉県石材業協会技能士会】
  • ・塗装    【協力:埼玉県塗装業協同組合技能士会】
  • ・左官    【協力:埼玉県左官技能士会】
  • ・畳     【協力:埼玉県畳技能士会】
  • ・はんこ   【協力:埼玉県印章彫刻技能士会】
  • ・表装    【協力:埼玉県表具内装組合連合会技能士会】
  • ・タイル・煉瓦【協力:埼玉県タイル煉瓦工事工業組合連合会】
  • ・フラワー  【協力:埼玉県フラワー装飾技能士会】

5 申込方法

  • (1)受付期間   令和6年5月2日~6月7日  
  • (2)予定参加者数 2校程度(一校あたり30人~100人)  
  • (3)申込方法   こちらの様式に記載の上FAXで送信
  • (4)派遣先の内定 6月中旬頃
  •      

6 派遣内定後の流れ

  •  ① 希望する日程・職種の申込み
  •    派遣を希望する日程と職種をお申込みいただきます。
  •  ② 派遣コーディネート
  •    原則1クラス(30名程度)につき1職種を目安にコーディネートします。ご希望に沿えない場合もありますの
  •   でご了承ください。
  •  ③ 派遣の決定
  •    派遣に向けた調整終了後、派遣決定通知を行います。
  •  ④ 打合せ及び教師への講座の実施
  •    ⑤の2週間前までに、先生方との打合せを行います(1時間程度)。
  •  ⑤ 児童(保護者)への講義・体験の実施
  •    児童に対する講義、体験教室を行います。
  •  ⑥ 報告・アンケート
  •    体験教室終了後、実施報告書とアンケートをご提出いただきます。

7 実施会場

  • 派遣を申し込んだ学校

8 制度紹介

9 問合せ・申込み

  • 担当 埼玉県地域技能振興コーナー
  • 電話 048-814-0011
  • FAX 048-825-6481

体験教室実施例


印章彫刻

石の印材に自分の名前など1文字を彫って、世界に一つだけのはんこを作りました 。



畳にへりを縫い合わせて、飾り台を作りました。家に帰ったら何を飾るのかな。フィギュア、ぬいぐるみ、人形・・・

フラワー

花をカップのスポンジにさして、ミニフラワーアレンジメントを作りました。枝の長さなどバランスに気を付けながら作っていきました。