社員のための研修
- Web申し込みフォームはこちらから
労働法の基礎知識セミナー②
【前半】労働時間・休日・休暇編 【後半】労働契約の終了編
前半は、「働き方改革関連法」でより注目されるようになった労働時間や年次有給休暇等についてご説明します。
後半は、定年退職や解雇など、様々な事例を基にご説明します。
開催日 | 令和5年9月20日(水)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 経営者、管理者、人事・総務、労務担当者の方等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | NPO法人キャリアプラザ埼玉 髙木 美香 氏 |
定員 | 15名程度 |
「コーチングスキル」入門研修
部下や後輩の指導で悩んでいませんか。
こちらの研修では、相手の能力を引き出し、人間関係を良好にするコーチングを活用した指導スキルを学びます。
開催日 | 令和5年9月26日(火)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 管理職の方、部下、後輩がいる中堅社員の方等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | 株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 森 真一 氏 |
定員 | 15名程度 |
若手・中堅社員向け 次世代リーダー養成研修
若手・中堅社員から組織の将来を担うリーダーへと進化するために、自分の強みや役割を把握し、リーダーとしての意識を向上させましょう。
開催日 | 令和5年10月6日(金)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 若手・中堅社員、リーダー候補の方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | 日本プレミアムスキル株式会社 矢田 晴美 氏 |
定員 | 15名程度 |
アンガーマネジメント研修
アンガーマネジメントの目的は、「怒らない」ではなく、怒る必要があることを上手に怒れるようになることです。上手な叱り方のコツ、怒りの感情をコントロールする方法を学びましょう。
開催日 | 令和5年10月12日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 管理職、リーダー、後輩がいる方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | サクシードビュー 野本 果甫 氏 |
定員 | 15名程度 |
管理職のための問題・課題解決研修「SI法」
業務上起こる、日々の様々な問題をしっかり把握していますか。その問題は論理的に解決することが可能です。その方法(SI法)を学び、リーダーとして、チームや組織の発展へと繋げていきましょう。
開催日 | 令和5年10月18日(水)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 管理職、リーダー、その候補者の方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | 株式会社自己啓発協会 川上 史明 氏 |
定員 | 15名程度 |
プロを磨くビジネスマナー研修
明日からすぐに役立つ若手社員ステップアップ研修
ビジネスの基本に立ち返り、自ら考え行動できる社員へと成長しましょう。
ステップアップを図る上で重要なポイントを学ぶことができます。
開催日 | 令和5年11月2日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 若手中堅社員、中途入社社員、新入社員、人事・研修担当者 等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | NPO法人キャリアプラザ埼玉 中村 正巳 氏 |
定員 | 15名程度 |
決算書の読み方基礎研修
決算書は、必要なポイントを押さえることでその企業の業績を読み解くことができます。決算書の読み方を分かりやすく解説します。
開催日 | 令和5年11月16日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 決算書の読み方を学びたい方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | いかだい税理士事務所 筏井 昌春 氏 |
定員 | 15名程度 |
ビジネスで使える上手な伝え方研修
職場のコミュニケーションで大切なのは、しっかり伝え、しっかり聴くことです。対話スキルを身につけて、コミュニケーションを円滑にし、信頼関係を高めましょう。
開催日 | 令和5年11月22日(水)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 各階層の方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | プレゼンテーション検定協会 脇谷 聖美 氏 |
定員 | 12名程度 |
ビジネス文書作成入門研修
給与・税金・社会保険等基礎セミナー
【午前】今さら聞けない「給与明細」の見方
【午後】社会人なら覚えておきたい社会保険の基礎知識
開催日 | 令和5年12月5日(火) 午前10:00~12:00 午後13:00~15:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 税金や社会保険の基礎を学びたい方 |
受講料 | 協会会員: 午前または午後のみ 5,000円 1日 9,000円 (税込) 一 般: 午前または午後のみ 7,000円 1日 13,000円 (税込) |
講師 | NPO法人キャリアプラザ埼玉 髙木 美香 氏 |
これからの時代を生き抜く力をつける プロフェッショナル人財育成・ チームマネジメントのポイントセミナー
リーダー育成のための研修です。まず、チームリーダー自らが、チャレンジする力を持った「プロフェッショナル人財」となるための方法を学びます。その後、いかにリーダーシップを発揮し、チームの生産性・提供価値を上げていくかというチームマネジメントについて学びます。メンバーが持っている力を十分発揮させることのできるリーダーになりましょう。
開催日 | 令和5年12月12日(火)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | チームリーダーの方、リーダー候補の方、チームマネジメントについて学びたい方等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | NPO法人キャリアプラザ埼玉 中村 正巳 氏 |
TWI講習各種【JI,JR,JM,JS】(企業派遣型)
*只今、受付を休止しております。
Training Within Industry for supervisors、略してTWIと呼ぶ本講習は監督的立場にある方(部下や後輩を持つ管理監督者やリーダーなど)向けの教育訓練です。主に4つのコースがありJI(仕事の教え方)JR(人への接し方)JM(改善の仕方)JS(安全作業のやり方)になります。特別何か新しい最新の方法を学ぶのではなく、今まで培ってきた技能に実習を通じて更に磨きをかけて、今まで以上にその技能を発揮できるようになる事が本講習の目的です。
コース・内容 | 「仕事の教え方(JI)」…指導の精度を高める技法を習得します。部下への適切な指導方法を身に付けることにより、正確で安全な仕事ができ、無駄や手直しを少なくします。 「人への接し方(JR)」…部下との人間関係を円滑にする技法を習得します。トラブルを未然に防ぎ、万一トラブルが生じても的確に処理することができ、部下の仕事への意欲を向上させます。 「改善の仕方 (JM)」…仕事の手順を見直し、無駄なく簡単にできる方法を身に付けます。現存の労力・機械・材料をより効率的に利用することができます。 「安全作業のやり方(JS)」…安全に対する意識改革を講習を通じて行います。災害に繋がる恐れの要因を究明し事前の対策処置や異常時・災害時の処置方法を習得します。 |
---|---|
会場・日時 | ご希望日または近い日時に御社へトレーナーを派遣します。基本的に1コースにつき定員8名の10時間(【例】2時間×5日間or 5時間×2日間、但し「安全作業のやり方(JS)のみ12時間)の研修になりますのでそのスケジュールでお願いします。 |
申込方法 | 日程調整等を行いますのでお電話にてお申し込みください。 |
受講料 | 協会会員:70,000円/回(税込) 一 般:100,000円/回(税込) *受講者の定員は8名迄となります。仮にそれ以下であっても上記受講料となりますのでご了承下さい。上記受講料は消費税・テキスト代等全て込みになります。 |
・ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:048-829-2803 研修担当まで
中小企業のための人事評価基礎研修
気持ちが伝わる電話応対研修
要件はメールで済ませることが多い世の中ですが、改めてビジネス電話の重要性が再認識され、電話応対を通して会社の信頼性や業績の向上につなげる必要性が高まっています。
この研修では、相手から信頼されるための「非対面コミュニケーションのマナー」について学びます。ワンランク上の信頼性・生産性の高い電話応対を習得しましょう。
開催日 | 令和5年9月5日(火)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 事務職・営業職の方等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | サクシードビュー 野本 果甫 氏 |
定員 | 15名程度 |
コミュニケーションスキルアップセミナー
コロナ禍を経て、対面でのコミュニケーションの重要性が再認識されています。対面できちんと伝えたはずなのに、相手に伝わっていなかったり、誤解されてしまったりということが日常的に起こっています。それを放置してしまうと、仕事でミスが発生し効率が下がり、仕事が予定通りに進みません。本セミナーでは、コミュニケーションの構造を理解して、コミュニケーション不足による「仕事の渋滞」を解消するコツを学び、仕事の生産性向上を目指します。
開催日 | 令和5年8月8日(火)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | あらゆる階層の方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | 株式会社人材育成社 芳垣 玲子 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
決算書の読み方基礎研修
決算書が読めるようになりたい方、会計用語がわからないが、会議などでわかったふりをしている方、細かい数字が苦手な方など、会計関係でお悩みの方に、必要なポイントを押さえた決算書の読み方をお教えします。
開催日 | 令和5年7月19日(水)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 決算書の読み方がわからない方、若手社員 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | いかだい税理士事務所 税理士 筏井 昌春 氏 |
定員 | 20名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
目指せ 次世代のリーダー 中堅社員レベルアップ研修(2日)
中堅社員には、周囲に目を配りながら積極的なコミュニケーションを図り、チーム目標の達成を主導する役割が期待されます。また、後輩の育成、現場と管理職の架け橋、周囲との連携窓口等といった、主体的にチームやプロジェクトを動かす役割が求められます。研修を通じて中堅社員に期待されるコミュニケーションのあり方、求められるスキルを学んで、企業の活力を向上させましょう。
開催日 | 令和5年7月14日(金)・21日(金) 両日とも 9:30~16:30 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 中堅社員、入社3年目以降の役職についていない社員等 |
受講料 | 協会会員:15,000円(税込) 一 般:20,000円(税込) |
講師 | 株式会社キャリアファクトリー21 代表取締役 本間 義昭 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
ピンチをチャンスにする!クレーム対応研修
クレームは初動対応(一次対応)でその後の流れが変わります。一次対応者の対応が良ければ、上席者対応がなくても完結するケースがある一方、一次対応でお客様の感情を害した場合、上席者対応となり数日かかっても完結しないケースに発展することもあります。まずは一次対応で、お客様の不満を十分に受け止め、怒りの感情をしずめ、何が起こったのか、お客様は何を求めているのかをしっかり聞き取ることが重要です。職場で適切なクレームの一次対応ができるためのポイントを学びます。
開催日 | 令和5年7月6日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 事務職や営業職など お客様と接する仕事に就く方 |
受講料 | 協会会員: 9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | サクシードビュー 代表 野本 果甫 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
チーム活性化へ!部下のモチベーション向上研修
モチベーションの向上は、組織やチーム全体の生産性や働きがいに大きな影響を与えます。高い意欲で前向きに働く社員を増やすことは、組織全体の成長にもつながります。この研修では、まず自分のありたい姿、自分の強みや考え方などを把握して、自分自身がどういう時に、ご機嫌でやる気が高まるかを理解します。また、失敗を肯定的に捉える考え方など気持ちを上手に切り替える手法を身につけ、さらに、受講者同士の演習を通じて、一緒に部下のモチベーションを高める方法を行動レベルで学びます。このように、徐々に学びを深め、実際の演習で体験しながら、日々、自分の部下や後輩に対して、やる気を引き出す技術を導き出していただきますので、すぐに業務で活用することができます!
開催日 | 令和5年6月28日(水)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 監督者やチームリーダー、管理職等の部下がいる方等 |
受講料 | 協会会員:9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | (株)サンクイット バイスプレジデント 太田哲二 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
「伝え方」を学ぶコミュニケーション基礎研修
「言いたいことが言えなかった・・・」、と悔しい思いをしたり、「で、何が言いたいの?」と言われ気まずい空気になったり、会議で話すと緊張のあまり上手く伝わらなかったこと等はありませんか?この研修では、すぐに使える「伝え方」のコツを身に付けて、円滑なコミュニケーションができるようにします。コミュニケーションで大切なのは、自分が「伝えたい」ことが相手に「伝わる」ことです。仕事の様々な場面で使える「伝え方」のコツを習得して"伝え上手"になりましょう!
開催日 | 令和5年6月15日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | コミュニケーションの基礎を学びたい方(新入社員、若手・中堅・管理職等全ての階層) |
受講料 | 協会会員:9,000円 一 般:13,000円 |
講師 | (一社)プレゼンテーション検定協会 代表理事 脇谷 聖美 氏 |
定員 | 12名 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
~ 受講の申し込みがお済の方は事前アンケートにご回答ください ~
・受講者用事前アンケートはこちら
実務に役立つ!図面の描き方基礎研修
3D-CADや3Dプリンターの普及により、2次元の図面がなくても製品を作れる時代となりましたが、図面は社内の仕様書や指示書であったり、会社間の契約書になります。誰が見ても同じ解釈が出来るように、日本産業規格(JIS)では製図のルールが厳格に規定されていますが、全てを理解するのは難しいのが現状です。この研修では、JISに規定される製図法を紹介しつつ、実際に作図する際のコツやポイントを、実例を交えてお伝えします。
開催日 | 令和5年6月9日(金)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 図面を描く・読む機会がある開発・設計・製造部門の若手技術者、新人社員やアシスタントの方等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円 一 般:13,000円 |
講師 | 株式会社オーツー・パートナーズ 福田 敏行 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
初めての人のための「原価計算」入門研修【演習つき】
※終了いたしました。
売上高を伸ばすことが困難な経営環境では、「製造原価」をきちんと把握し、コスト削減を図ることが重要です。しかし、原価計算は難しく、独学での習得は容易ではありません。本研修では入門者向けに、とにかくわかりやすいことに重点を置き、平易に解説します。
開催日 | 令和5年5月23日(火)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 原価計算を基礎から学びたい入門者の方等 |
受講料 | 協会会員: 9,000円 一 般:13,000円 |
講師 | 株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役 森真一 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
経営者・労務担当者として知っておきたい労働法の基礎知識セミナー①
※終了いたしました。
【午前】労働契約と就業規則編
【午後】賃金編
【午前】従業員を雇う際に行う労働契約、これには就業規則が密接に関係しています。その仕組みと見落としがちな注意点などを基礎から学びます。
【午後】賃金・給与・給料・報酬・賞与・・・働いて得られるお金には様々な意味が含まれています。その意味を紐解いていきましょう。
開催日 | 令和5年5月16日(火) 【午前】10:00~12:00【午後】13:00~15:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 経営者、管理者、人事・労務等の実務担当者 |
受講料 | 協会会員 :1人 午前または午後のみ 5,000円 1日 9,000円 1日 13,000円 |
講師 | 高木美香社会保険労務士事務所 代表 高木美香 氏 |
定員 | 各回15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
仕事の渋滞解消セミナー ※終了いたしました。
ノー残業デーやテレワークなどの制度を導入しても、中小企業の長時間労働はなかなか解消できません。その原因は、仕事が予定通り進まない現状を放置しているからです。このように仕事が予定通りに進まない状態を「仕事の渋滞」と言います。 本セミナーでは仕事の進め方を振り返り、仕事の渋滞の原因を明らかにし、先手を打つことによって予定した仕事がスムーズに進むようにするための具体的な手法を身に付けていただきます。また、書類の整理方法も紹介します。
開催日 | 令和5年5月11日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 若手社員から管理職まで、仕事をより効率的に進めたいと考えられている方等 |
受講料 | 協会会員:9,000円(税込) 一 般:13,000円(税込) |
講師 | 株式会社人材育成社 代表取締役 芳垣玲子 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
中小企業のための賃金制度基礎知識研修 *終了いたしました。
公正な賃金決定とは、年齢や勤続年数ではなく、評価で賃金を決めることです。本研修では、公正な賃金決定とはどういうものかについて考えます。参加者の方に、自社の賃金制度について、問題点を発見できるようになっていただくこと、制度がまだない会社の方には、どこから手をつければ良いのかをつかんでいただくことを目標に学習します。
開催日 | 令和5年4月20日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室(北浦和ターミナルビル3階) |
対象者 | 経営者、管理者(評価者)、総務・人事担当者等各種人事制度などの仕事に携わる方 |
受講料 | 協会会員 :1人 9,000円 一 般 :1人 13,000円 |
講師 | リザルト(株) 代表取締役 神田靖美 氏 |
定員 | 15名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
令和5年度 第3回新入社員研修(2日間) *終了いたしました。
この研修では、社会人として一人前になるための心構えや基本のビジネスマナー、先輩・上司やお客さまとのコミュニケーションの進め方等を学びます。特に社会人になる前は、あまりビジネスシーンに触れる機会が少ないため、誰しも最初はマナーや年上の方々へのコミュニケーションについて不安に思うものです。いくら仕事のスキルが高くても、基本形であるビジネスマナーや報連相等を怠ると仕事は上手くいきません。この研修では、すぐに実践で活かせるように沢山の演習を行います。それらを通じて、『わかる』だけではなく、自信をもって『できる』ようにさせていただきます。
開催日 | 令和4年4月13日(木)10:00~16:00 14日(金)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室 (さいたま市浦和区北浦和1-7-1北浦和ターミナルビル3F) |
対象者 | 新入社員・若手社員・中途入社社員等 |
受講料 | 協会会員 :1人 15,000円 |
講師 | (一社)日本接客リーダー育成協会 認定ビジネスマナー講師 岡田 万里子 氏 |
定員 | 20名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
令和5年度 第2回新入社員研修(2日間) *終了いたしました。
社会人になると学生時代に学んできた知識や経験を活かした様々な実践力や応用力が求められますが、コロナ禍を過ごしてきた学生には「知識は豊富だが、実践・応用力に欠ける」傾向があると言われています。この研修では、最近の新人の傾向を踏まえ、社会人として必要な心構えやビジネスマナーをただ学ぶだけではなく、それらをすぐに現場で活かせるように演習などを通じて実践的に学んでいただきます。
開催日 | 令和5年4月10日(月)10:00~16:00 11日(火)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室 (さいたま市浦和区北浦和1-7-1北浦和ターミナルビル3F) |
対象者 | 新入社員・若手社員・中途入社社員等 |
受講料 | 協会会員 :1人 15,000円 |
講師 | 日本プレミアムスキル(株) 代表講師 矢田 晴美 氏 |
定員 | 20名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
令和5年度 第1回新入社員研修(2日間) *終了いたしました。
この研修では学生という殻を破り社会人としてプロの自覚を持つための意識転換を図ります。基本形であるビジネスマナー、報連相の習得や企業の持つミッションを把握し、ビジネスのプロとしての意識改革を行うことで自分たちの果たすべきことを明確にし、人間関係の構築力やチーム力の向上を習得し成長を促します。
開催日 | 令和5年4月6日(木)10:00~17:00 7日(金) 9:30~16:30 |
---|---|
会場 | カルタスホール会議室 (さいたま市浦和区北浦和1-7-1北浦和ターミナルビル3F) |
対象者 | 新入社員・若手社員・中途入社社員等 |
受講料 | 協会会員 :1人 15,000円 |
講師 | (株)キャリアファクトリー21 代表取締役 本間義昭 氏 |
定員 | 20名程度 |
・必要事項をご記入の上、FAXまたは申込フォームでお申し込みください。
【令和5年9月開催】
・労働法の基礎知識セミナー②
・「コーチングスキル」入門研修
【令和5年10月開催】
・次世代リーダー養成研修
・アンガーマネジメント研修
・問題・課題解決研修「SI法」
・ビジネスマナー研修
【令和5年11月開催】
・若手社員ステップアップ研修
・決算書の読み方研修
・上手な伝え方研修
・ビジネス文書作成研修
【令和5年12月開催】
・給与・税金・社会保険の基礎セミナー
・プロフェッショナル人財育成・チームマネジメントのポイントセミナー